.*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*
ドラマだからといわないで
第3話…
.*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*∵.*'*∴¨*
←まえへ・:*.'*∴つづく→

Re: 日曜診療などについて Prev: 33 / No: 37
 投稿者:ゆいか  00/07/25 Tue 20:45:25

> ゆいかさん、あなたの職場では「病休」はとれないのですね?

とれない、ことはないのですが、皆が忙しそうにしていると、とり難いかなって
勇気がいるかなって、でも、実際はとっていますけれど。
(休んだ翌日に出社するのは、なんか辛い)
気分的な負担だけなんですがね、思い過ごしかも。

でも、よその会社のいろいろな話をきくと、自分の職場はまだ甘いかな、って
気もします。

> 自分の置かれた状況を「一般的」とみなして発言するので注意が必要です。

自分の尺度からしか物事を考えようとしない、陥りやすい傾向だと思います。
注意しないといけない・・・・。



Re: 病院ボランティア Prev: 21 / No: 36
 投稿者:こずえ  00/07/25 Tue 12:51:33
こんにちは。初めて書き込みさせてもらいます。

> 病気を持って勤める大変さがわかっていたら、頼めないだろうに。

私も同感です。
勤めに加えて、病院でのアルバイト、
(これは頼まれたわけではないですが)ダイビングの練習etc...
ユキの体力や行動に関しては、皆さん同様、
こんなに動いて大丈夫かな、と感じることが多いです。

> しかも、病気を持って生きている先輩としての姿を期待される。
> 本人が望んでやりたいというのならいいが、
> 他人からそれを期待されるのは違うのではないかと思う。
> ユキが、勤めをしながら日常を普通に、過ごしている。
> その姿だけで、充分、後輩の力になると思うのだが。

そうですね。
看護婦さんのセリフには、どこか抵抗を感じました。
変な押しつけやねらいがあるんじゃなくて、
自分が一生懸命に歩いている姿が結果、他の誰かに
自然な形で支えとして写るのでは?って・・。
でもやっぱりこれは私の理想であって、実際には(ドラマですが)
あんなふうに言葉にしないと、伝わりにくいのかもしれないな。


Re: 心臓病テーマで思うこと Prev: 30 / No: 35
 投稿者:  00/07/25 Tue 12:19:40
> ドラマで心臓病、それも心筋の病気がとりあげられるのは命にかかわるかも
> しれない病気を背負いながら前向きに頑張っている!というドラマティックで
> ちょっぴり周囲をヒヤヒヤさせるような設定なんでしょうね。
> 最初から動けない状態だと、入院となり青春ものからかけ離れてしまうし
> かといってパワーなく大事に大事に身体とつきあっていってるのって、なんか
> こういうドラマのテーマじゃないし、、
そうですね。どうしてもドラマティックを求めると…

そして、無茶をしないと、幸せが掴めないものなの!?
無理をしないと成長しないものだとは思うけれど、
無謀なことをさせることで、納得させているような気がします。
大事に生きて、幸せになってはいけないかなあ。
人の転機なんて、案外ささいなことだったりするんだけれど。


働くこと休むこと No: 34
 投稿者:  00/07/25 Tue 12:18:04
正社員だと、病休がとれる。いいなあ。
私はパートなので、年10日ほどの有給を知恵使って配分します。
ふだんは土曜日もやっている近所のクリニックですが、
平日しかやっていない専門病院へは、休みを取らずには行かれません。

>自分の生活から出てくる要求には「考えていない」などといわず、自信を持ってください。
…URMさんの言葉は、ありがたいです。
勤めていて思うのですが、周囲と合わせなきゃ、と、ついつい無理をする自分がいます。
身体のことを承知で採用されたのだから、何も周りに合わせることはないのだけれど、
周囲の負担になることはしたくない、迷惑をかけたくない、と思ってしまいます。
健康な人が自分たちを元に作っているシステムなり環境なりに合わせれば、
無理が来るのは当然なのだけれど。
でも、どうしていいかわからない、ということも多いです。(愚痴ですね)

ユキの場合、病気のことは隠しているわけではないけれど、
配慮しなくて大丈夫といったラインで就職しているようだから、
病休は取りづらいのかもしれません。
でも、配慮が要るとなれば、採用されたか疑問です。
こうして、病気を持って働く人への理解が得られないという、
世の中の図式が、ここにそのまま反映されているのでした。


日曜診療などについて No: 33
 投稿者:URM  00/07/25 Tue 09:53:34
「月給制の正社員」という条件をはずすと話がまったく違ってくるので、
日曜診療を否定はしません。ただ、ユキの例では却ってマイナスでは?と思っただけです。
この国では条件のまったく違った人が一緒に生活していて、
しかも自分の置かれた状況を「一般的」とみなして発言するので注意が必要です。
日曜診療がないと、パートさんや日給の人は、カネか医療かの選択を迫られることになります。
特に初期の生活習慣病などで医療よりもカネを選択することとなります。
しかも通常日給の人やパートさんのほうが低収入です。
銀行や郵便局の場合は一人暮らしで平日の昼間働いている人が利用できず、困ります。
かつては給料は現金で、手渡しされていたのでさほどの問題ではなかったのですが、
給料が銀行振込になって、「取りにいけない」はかなりの問題です。
最近はCDが遅くまで動いているので、そして多機能になったので何とかなっていますが・・・
ゆいかさん、あなたの職場では「病休」はとれないのですね?
自分の生活から出てくる要求には「考えていない」などといわず、自信を持ってください。
自分は交代制の公務員(自衛業ではない)なので、
公務員の労働条件をあまり疑わない面があります。
明けや夜勤、平日の公休があるので、当日発熱したとか風邪をひいたとか以外での
病休はあまり取る人がいません。


Re: 日曜診療 Prev: 31 / No: 32
 投稿者:ゆいか  00/07/24 Mon 19:58:38
URMさん、詳しい説明ありがとうございました。
以下の点、すごく納得ゆきました。

> 休日に病院へ行っても、ただ単に自分の休みが通院に取られるだけ
  自分の自由時間が減るだけ
> おまけに休日診療があるおかげで「休日に行けばいいじゃないか」と
> 暗に言われるおそれだってある
 
たしかに会社側、また 多忙な周囲のシビアな意見としては
休日に受診できるのなら、基本的にそうしてもらわないと困る、
私達だって休みたいのに休めないんだから、
少々きつくっても、でてきているんだから、
というのが正直なところだと思います。

また、せっかくのリフレッシュな休みを「受診」のためにつかってしまうのって
さみしいですよね。
私自身、2週間に1回投薬うけに受診していますが、休みの土曜日に行くのが
すっごくもったいない気がして、たまに平日、病院の近くに行くような用事が
あれば、仕事の合間にこっそり受診することがあります。
(そういうときは時間がないので薬のみです。 もちろん職場には内緒ですが)

病院でなにか、楽しいことがあれば別でしょうけれど。

ただ、どうしても、平日に受診できないときに、
こっそりと、平日料金で診てくれる病院があればいいのに、とか勝手なこと思ってしまったりするのです。 きっと、こんなときって、自分の頭の中で勝手な理想を描いて、 実際はなにも考えていないんですね! また、病院だけでなく、郵便局や銀行、市役所など、公共の機関にも いえることですが、実際問題、そこで働く人が大変ですよね。 ・・・ちがった角度からものごとを考えるのって大切ですね。


日曜診療 Follow: 32 / No: 31
 投稿者:URM  00/07/24 Mon 08:34:08
前提として、1ヶ月に1〜2回、診療日を患者の側でも選ぶことができる程度の
通院、と仮定しての話ですが・・・
休日に病院へ行っても、ただ単に自分の休みが通院に取られるだけだって事です。
治療は他人が「するな」とは絶対いえない基本的な人権だから、
通院のための「病休」は原則として拒否できません。
まして、命にかかわる持病があることを承知で採用しているわけだから、
申請があれば許可せざるを得ません。
しかも、病休は年次休暇にカウントされませんから、休暇が減ることはありません。
もちろん有給休暇です。
ただし、長期にわたると賞与がカットされたり、休職になったりはしますが、
それは1ヶ月以上(休職は6ヶ月以上・・・だったと思う)連続して病休をとった場合のことです。
一方、休日に通院してもそのために取られた時間は、自分の自由時間が減るだけで、
おまけに休日診療があるおかげで「休日に行けばいいじゃないか」と
暗に言われるおそれだってあるのです。
ついでに仮定の部分に触れておけば、これ以上の通院が必要なら、
すでに日曜診療云々の話ではなく、日常的に病休で通院していると考えられ、
日曜診療の意味合いは薄いと思われます。
時給や日給の場合、給与が支払われないので、大前提として、
「月給制の正社員」「会社がきちんと労務管理ができる」がありますが・・・
以上を総合して考えると、
「正社員なら、日曜診療はかえってマイナス」
という結論になります。


心臓病テーマで思うこと No: 30
 投稿者:ゆいか  00/07/23 Sun 19:37:49
かなり昔の話ですが、知人にいました。
「拡張型心筋症」で悪性不整脈による突然死の恐れあり、で、病院内ではたえず
心電図モニターの監視つき、本人も「自分の心臓は風船みたいだから、いつ破裂
してもおかしくないよ」と平然と言ってました。
EFもかなり低く心カテができないほどの状態でした。
でも、見た目や会話はバリバリ元気でしたよ。
結局、肺炎で亡くなってしまったんですけれど。
(何の縁か私の誕生日でした)
そういうこともあって、心筋症がテーマになると、なんだか思い入りが
入ってしまうようです。

ドラマで心臓病、それも心筋の病気がとりあげられるのは命にかかわるかも
しれない病気を背負いながら前向きに頑張っている!というドラマティックで
ちょっぴり周囲をヒヤヒヤさせるような設定なんでしょうね。
最初から動けない状態だと、入院となり青春ものからかけ離れてしまうし
かといってパワーなく大事に大事に身体とつきあっていってるのって、なんか
こういうドラマのテーマじゃないし、、

現在のユキはNYHAのU度程度?(ちょっと古いかな)
(通常の日常生活を行っている上では心負担のかからない程度
 少し程度を超えると症状がでてくる)


 URMさんの「正社員として採用されているなら日曜診療はかえってマイナス」 というの、理解に苦しんでいるんですが、、、、。


青い鳥症候群 Prev: 26 / No: 29
 投稿者:  00/07/23 Sun 17:35:05
移植で、身近な人が提供者、というドラマは以前ありました。
(タイトルは上記のもの)
劇画のドラマ化だったので、かなり無理な設定で、
息子に心臓を贈ろうと、自殺するものでした。
他にも、その家族の周りにはいわくがいろいろあって、
あまりのことに、見るのを止めてしまいましたが…。
もう、架空話だから、何でもアリ、といった感じ。
そういえば、サマースノーに、
フィクションだというキャプションはありましたっけ?

長い書きこみでしたので、長い返信になりました。
URMさん、見ていますか。ありがとうございました。


Re: いろいろと・・・ Prev: 26 / No: 28
 投稿者:  00/07/23 Sun 17:32:05
> で、正社員として採用されているなら、「日曜診療」はかえってマイナス。
> 「病休」というものがあるはずで、日曜診療ではこれを使うことができない!
正社員になったことがある方がいましたら、この辺りの経験を伺いたいです。

> みてなかったけど、まさかピンクの制服でいったりしなかったでしょうね?
いや、制服で家庭訪問していましたよ。
やはり、広末の制服姿を少しでも長く見せようとしているのかと…(笑)
護身術を習わせた上に、防犯用の道具も持たせているのではないかと真剣に思いました。
それでも、新人ひとりで営業は、かなり危険。
3話の、印鑑を忘れた客を追いかけて外で渡すのも、無防備と思うけど。

> 心臓障害=疲れやすい、なんて普通は思わないんだろうな・・・
> 発作が起こるとコワイってくらいの認識で。
何となくはあはあしているところを映しているから、
それで表現できていると思っているのかもしれません。
それだけじゃ、ないんですけどねえ…。

> そういえばマンガだったけど、重度の心臓病で、「サッカーやったら死ぬ」と
>……
> サッカーより命が惜しいとは言わないけど、そんな状態でサッカーなんてできるのか?
サッカーやっている重度の心臓病者? どういった心臓病だろう。
「激しい運動をしてはいけない」には2種類あるのでは。
運動の負担に耐えられないほど、心臓の機能にパワーのない状況と、
運動をすることで、突然死を招くものと。
前者は、完全にバテてしまうので、やっていられないでしょうが、
後者の場合、できないわけではない気がします。
(あくまで素人の言です)
むろん、覚悟の上ですることなら、他人がどうこう言えません。
でも、身近にいたら、すごく切ないだろうなあ。


Re: 臓器移植に関して Prev: 23 / No: 27
 投稿者:  00/07/23 Sun 17:28:03
> 大切な移植の話を主治医以外が(たとえ主治医の身内でも)もちだすのは、絶対に
> おかしいと思う!それも、喫茶店であんなに大きな声で!しかも食事前に!
> 真剣に考えるほどに食欲どっかにいってしまいそう〜
> 
そういえば、食事の前、しかも昼休み…
ということは、かなり忙しい時間に話しを持ちかけられていたんですね。
何か、そのことだけでもかなりストレスになりそうな気がします。
多分、主治医の息子、医者だからそのへんのデリカシーに欠けるんだろうな。
医療機関にいれば、そういう話しも日常でしょうから。

それにしても、主治医やその家族と親しい、という設定も
ドラマにありがちですが、本当にあったら?
私は遠慮したいです。


いろいろと・・・ Follow: 28 / No: 26
 投稿者:URM  00/07/23 Sun 04:35:06
とりあえず何か言うとすれば、ユキのタイムスケジュールを考えて
本を書いて欲しいな、てとこかな。1週間が7日とはこのドラマからは思えない(笑)
で、正社員として採用されているなら、「日曜診療」はかえってマイナス。
「病休」というものがあるはずで、日曜診療ではこれを使うことができない!
それから、信金の営業とは新規の客を捕まえてくるのもそうだけど、
契約している事業者の売上金を回収してきたりすることで、新人でもできると思う。
みてなかったけど、まさかピンクの制服でいったりしなかったでしょうね?
銀行や信金の制服で行くことはセキュリティ上問題で、普通は私服のスーツなどで
いくはずです。
ダイビングについては、健常者だって一度も泳いだことがないって人は絶対連れて行かない。
本人がやってみたいって言えば、まず普通のプールか海水浴にでも連れて行って
様子みてから。
ま、ドラマだから仕方ないけど・・・そう真剣に見ようって気はおきません。
心臓障害=疲れやすい、なんて普通は思わないんだろうな・・・
発作が起こるとコワイってくらいの認識で。
そういえばマンガだったけど、重度の心臓病で、「サッカーやったら死ぬ」と
医者に言われていながら、「サッカーは生きがい」とか言って
サッカーやってる(しかもエースストライカーだ)てのもあったな〜
サッカーより命が惜しいとは言わないけど、そんな状態でサッカーなんてできるのか?
なんか「余命幾許もない」の理由付けでしかないような気もするし・・・
昔は白血病が流行だったけど、あれ、抗議を受けたとかで使えなくなったんでしょ?
で、心臓移植の場合、「身近な人が提供者」はないんでないかい?
腎臓や肝臓ならありだけど・・・
ドラマでもそこまで無茶やったらアカンと思うよ。
PS.ボランティアなんかが負担になって病状悪化、ではなくて
  こんな前向きに生きてる人が何で死ななきゃならないの?て下地のような気がする。


Re: 障害って? Prev: 22 / No: 25
 投稿者:ゆいか  00/07/22 Sat 19:57:08
> 鼻炎や高血圧と並び、「心臓障害」とあった。変だ。
> 心疾患なら、並べてもおかしくないと思うが。
> 
 さすが悠さん、ぜんぜん気がつきませんでした。
 ふだん、問診票で「障害」という表現はほとんど目にしません。
 たいていは、「心臓病」か「心臓の病気」「心疾患」
 「心臓が悪いといわれたこと」、でくくられているようです。

 ちなみに健康診断では、分類として、先天性 OR 後天性、虚血性心疾患、
  不整脈・伝導障害、その他の心疾患等、に分けられているようです。
 以前、会社の健診で診察の医師から聞かれました。
 「先天性? 後天性?」  
  〜さあ? (こちらが知りたいんだけれど・・・)

 


Re: 病院ボランティア Prev: 21 / No: 24
 投稿者:ゆいか  00/07/22 Sat 19:44:19
> 病気を持って勤める大変さがわかっていたら、頼めないだろうに。
> 
> 本人が望んでやりたいというのならいいが、
> 
真剣に同感です。
銀行業務って、そうそう休めないと思うし、忙しいときはトイレ休憩もできにくい
と聞きます。残業だってあると思うし。
やっと慣れてきたからって、先輩だからって、病院バイトはひどいと思う。
子供相手だって、相手は患者さんであり一人一人個性豊かな人間なのだから、
気疲れもあると思う。週1回とはいえ、本人が気分転換に好きで、といって望む
ならともかく、ほとんど押し付けで、大切な休みを奪う権利はないと思う。
と、暴走してしまったけれど、ドラマなんですよね。そういう方向にいかないと
進展しないんですよね。これも、ユキの病状を悪化させる一因に!?


Re: 無茶だ! そして臓器移植に関して Follow: 27 / Prev: 18 / No: 23
 投稿者:ゆいか  00/07/22 Sat 19:34:49
> > でも、その調子で行くと、ユキの命はいくつあっても足りない!!

この調子でいって、ユキの心臓に少しずつ(ドラマの3ヶ月間で加速的に?)
負担がかかって、病気が進行する、すなわち風船のように薄く膨らんでしまう、
という設定なのかな?
でも、移植の話がでてるし、、移植の話がすすむとすれば、提供者はユキの身近な
人かな?でも、そっち方向って何となくテーマがそれてしまうような気がする。

大切な移植の話を主治医以外が(たとえ主治医の身内でも)もちだすのは、絶対に
おかしいと思う!それも、喫茶店であんなに大きな声で!しかも食事前に!
真剣に考えるほどに食欲どっかにいってしまいそう〜


障害って? Follow: 25 / No: 22
 投稿者:  00/07/22 Sat 17:22:01
ダイビング講習の申込書に、持病の有無を訊ねる項目があり、
鼻炎や高血圧と並び、「心臓障害」とあった。変だ。
心疾患なら、並べてもおかしくないと思うが。

「心臓障害」は、日常であまり使わない言葉だ。
正式には、「心臓機能障害」といわれる。
心臓の機能に問題がある場合をいうのだろう。
偏見かもしれないが、
先天性心疾患の場合、心臓のつくりが健康な状態と異なるため、
障害といわれても、納得しやすい。
しかし、ユキのように心筋の働きに問題がある場合、
障害という認識になるだろうか、疑問だ。
私自身、幼い時からその状態なのに、障害といわれても、どこか戸惑いがある。


病院ボランティア Follow: 24 / No: 21
 投稿者:  00/07/22 Sat 17:21:21
看護婦に呼ばれ、
休日に親が来られない入院患者の子どもたちの世話に来てほしいと頼まれる。
病気を持って勤める大変さがわかっていたら、頼めないだろうに。
しかも、病気を持って生きている先輩としての姿を期待される。
本人が望んでやりたいというのならいいが、
他人からそれを期待されるのは違うのではないかと思う。
ユキが、勤めをしながら日常を普通に、過ごしている。
その姿だけで、充分、後輩の力になると思うのだが。


ユキの病名 No: 20
 投稿者:  00/07/22 Sat 17:20:14
心筋拡大症という、架空の病名がつけられている。
心臓が大きくなって、風船のようにはじけてしまう、らしい。
主治医の息子がそのように説明していたが、わかりやすく、怖い説明だ。
はじける前に、入院しているはずだけど。
拡張型心筋症を念頭において作られているようだ。


臓器移植 No: 19
 投稿者:  00/07/22 Sat 17:19:26
移植が勧められることは、現実にあることだ。
でも、それが、主治医の息子との個人的な付き合いの時にされ、
親父も賛成している、という言われ方をすることは、ないだろう。
実際にそんなことがあったら、言われた方も困るだろう。


無茶だ! Follow: 23 / No: 18
 投稿者:  00/07/22 Sat 17:18:49
病気のことを言えずに、ダイビングの講習を受けるが、
一度も泳いだことがなく、プールを前にやはり怖くなり、入れない。
そのユキが、夏生の言葉で突如プールに飛び込む。
それは無茶! と思う一方、スカッとした。
普段抑えているから、たまにはそういうことがあってもいいかも、
ただ、現実にはやはりなかなか勇気はないもので。
でも、その調子で行くと、ユキの命はいくつあっても足りない!!


第3話 No: 17
 投稿者:  00/07/22 Sat 17:18:03
動きが広がってきました。おもしろい、とも、無茶だ、とも言えそうです。
ユキはダイビングの講習を受ける、
夏生の妹は幼なじみとの子を妊娠して、結婚したいと言う、
なんか、もう…。

←まえへ・:*.'*∴つづく→